IDEA気づき

2023夏休み 子ども向けSDGsイベント〈自由研究にもおすすめ〉首都圏&番外編

身近なサステナビリティ サステナビリティ入門
目次

3年ぶりの行動制限のない今年の夏、SDGsや環境を体験しながら学べるイベントが各地で開催されます。夏休みの体験のひとつとして、お子さんと一緒にSDGsや環境を学んでみてはいかがでしょうか。自由研究のヒントにもなるかもしれません。今回の記事では、学べるカテゴリーごとに子ども向けSDGsイベントをご紹介します。

2023年秋のSDGs関連イベントはこちらをご覧ください。


2023秋のおでかけスポット SDGs関連イベント10選〈首都圏〉|サステナビリティハブ

連休や祝日の多い秋のシーズンは、どこに行こうかと考えるのも楽しみですね。今回の記事では、楽しみながらSDGsの考え方に触れることができる秋のおでかけにぴったりのイベントをご紹介します。

sustainability-hub.jp

og_img

* SDGs関連の展示会情報はこちらをご覧ください。


【2023-2024】SDGs関連のイベント・展示会|サステナビリティ推進のヒントに|サステナビリティハブ

今回の記事では、情報収集や人脈を築くきっかけとなる展示会やイベントをご紹介します。サステナビリティや脱炭素、ESG経営への取り組みのご参考になれば幸いです。

sustainability-hub.jp

og_img

環境・エネルギー・サイエンス

経済産業省こどもデー

「経済産業省こどもデー」は、子どもたちが経済産業省の仕事を楽しく学べる場として毎年開催されているイベントで、今年は入場制限なしで開催されます。約45の体験ブースが用意されており、「捨てたくなる自動分別ごみ箱をつくろう」「グリーンエネルギーを学んで、あそぼう!」「月面プラントをVRで探検しよう」など、SDGsにかかわるコンテンツも盛りだくさん。17のオンラインコンテンツも用意されているので、おうちで楽しく学ぶこともできます。

  開催期間: 2023年8月2日(水)・3日(木)10:00~16:00
  会場: 経済産業省(東京・霞が関)
  対象: おもに小中学生(未就学児・大人も参加可のブースもあり)
  予約: 不要(一部ブースは事前申込制・先着順)
  イベントHP: 経済産業省こどもデー

環境・エネルギー

SDGs大作戦 世界を守るナゾときミッション

東芝未来科学館ではこの夏、SDGsをテーマにした謎解きイベントが開催されます。ほかにも、「風力発電にチャレンジしよう」(7月22日開催/対象:小4~中学生)、「メダカから見るSDGs」(7月26・27日開催/対象:小1~6年生)、「鉱石をつかった万華鏡づくり」(8月2~4日開催/対象:未就学~小6)「未来の発電!水から電気をつくる実験体験」(8月9・10日開催/対象:小1以上)など、SDGsを学べる体験型イベント(すべて要予約)も用意されています。

  開催日程: 7月21日(金)~9月16日(土)
  会場: 東芝未来科学館(川崎)
  対象: 年齢制限なし
  予約: 不要 
  イベントHP: 特別イベント「SDGs 大作戦 世界を守るナゾときミッション」

環境

夏の環境教室[ecoフェス]

川崎エコ暮らし未来館では、“エコ”について学べる体験ができるイベント「ecoフェス」が開催されます。「ごみの投入体験」「浮島処理センター見学」(いずれも要予約)や、「ソーラーランプシェードづくり」「マイクロプラスチック探しと万華鏡づくり」「保冷剤で消臭剤づくり」などのワークショップや「発電体験会」、「浮島太陽光発電所見学」(いずれも予約不要)など、子どもが楽しんで学びながら自由研究のテーマにもできる企画がたくさん用意されています。

  開催日程: 2023年8月5日(土)・6日(日)・8日(火)9:00~16:30
  会場: 川崎エコ暮らし未来館(川崎・浮島)
  対象: 小学生以上
  予約: 一部イベントについては必要(7月15日~予約受付・先着順)
  イベントHP: 夏の環境教室【ecoフェス】

横浜市衛生研究所 施設公開

横浜市衛生研究所の施設公開が4年ぶりにおこなわれます。「食品中の農薬検査」「家庭用品中の化学物質」「はかってみよう!いろんな水」「ウイルスの世界」「カードゲームで感染症を学ぼう」など、10以上のパネル展示・体験コーナーが用意されているほか、血管年齢測定・棒反応測定などの健康チェックも体験できます。

  開催日程: 2023年8月5日(土)9:30~16:00
  会場: 横浜市衛生研究所(横浜・南部市場)
  対象: 年齢制限なし
  予約: 不要
  イベントHP: 横浜市衛生研究所 施設公開

こども環境科学教室|横浜市環境科学研究所

横浜市の環境科学研究所で毎年おこなわれている子ども向けの環境科学教室です。「にぼしの解剖」「色を科学しよう」「マイクロプラスチックを調べてみよう」といったワークショップや、実験コーナーを体験できます。横浜に生息する生き物の実物の展示や、普段見ることのできない分析機器も展示されており、環境について幅広く学ぶことができます。

  開催日程: 2023年8月18日(金)午前の部 9:30~11:30/午後の部 13:30~15:30
  会場: 横浜市環境科学研究所(横浜・新子安)
  対象: 小学4~6年生
  予約: 必要 ※ 申込締切:7月21日(金)
  イベント案内: こども環境科学教室

どうする!?プラごみ Mirai can NOW|日本科学未来館

日本科学未来館では、プラごみ問題について考えるシリーズ企画「Mirai can Now」の第4弾がおこなわれています。プラごみ問題を解決するために、私たち一人ひとりができることは何なのか――ほかの人たちから寄せられたアイディアを見たり、自分でもアイディアを書いたりしながら考えを深める機会になるでしょう。開催中の特別展「NEO月でくらす展」では、月面での生活が実現した2040年の世界を疑似体験することができます。

  開催期間:2023年4月1日(土)~8月31日(木)
  会場: 日本科学未来館(東京・お台場)
  対象: 年齢制限なし
  予約: 不要
  イベントHP: どうする!? プラごみ Mirai can NOW(ミライキャンナウ) 第4弾 | 日本科学未来館

環境SDGsイベント「温暖化とめ隊!どうやったら地球を守れるの?」

市民と一緒に“環境にやさしい行動”を考える機会として、神戸市環境局が主催する環境SDGsイベントです。サステナブルな事業に取り組む企業・団体がブースを出展します。「ペットボトルキャップをアップサイクルしてみよう!」「水素燃料電池ワークショップ」「使い終わった食用油が飛行機の燃料に!?」など、身近なテーマから環境やSDGsを学び、自由研究にも活用できる14のワークショップが体験できます。

  開催期間: 2023年7月29日(土)・30日(日)10:00~17:00
  会場: バンドー神戸青少年科学館(神戸・港島)
  対象: 年齢制限なし(一部ワークショップは、対象年齢の設定あり)
  予約: 不要(一部ワークショップは要予約)
  イベントHP: 環境SDGsイベント「温暖化とめ隊!どうやったら地球を守れるの?」開催! 

エネルギー

未来のSDGsエンジニア 水素たいけんプログラム

水素のサプライチェーン「つくる」「ためる・はこぶ」「つかう」を学べるイベントです。水素の性質を学ぶことができる実験や本物の燃料電池づくり、子どもも運転することのできるFCV(燃料電池自動車)ミニカーの試乗、グリーン水素蓄電システムの解説ツアーなどを体験しながら、子どもたちが実際に見て、触れて、体験しながら楽しく学ぶことができます。

  開催期間: 2023年8月5日(土)・6日(日)10:00~17:00(最終入場16:30)
  会場: 水素情報館東京スイソミル(東京・潮見)
  対象: プログラムごとに未就学~大人の範囲で設定あり
  予約: 不要(当日整理券配布)
  イベントHP: 未来のSDGsエンジニア 水素たいけんプログラム

謎解きエンジニアリングラボ「燃料電池をつくって水素大好きモンスターの怒りをしずめろ!」

謎解きと工作を同時に楽しめるサイエンスイベントです。当日は、環境問題やSDGs、水素と燃料電池の仕組みについて学び、謎解きと答え合わせをしたら、最後に実際に燃料電池をつくることができます。小学生だけでなく、中学生の自由研究にもおすすめです。

  開催日程: 2023年8月5日(土)13:30~15:00
  会場: 埼玉工業大学30号館(埼玉・深谷)
  対象:小学1年~中学3年生
  予約:必要 ※申込締切:7月24日(月)
  イベントHP: 機械の日イベント 公開講座「工学・科学技術と親しむ会」第21回

サイエンス

かわさきサイエンスチャレンジ

「かわさきサイエンスチャレンジ」は、20以上の科学・ものづくりが楽しめる総合イベントです。一部は事前予約が必要ですが、「AEDの使い方について学ぼう」、「火災調査について学ぼう」、培養肉について学べる「すくすく育てる、細胞ちゃん!で、なに作ろう?」など、当日整理券配布や自由参加のイベントも多く用意されています。

  開催期間: 2023年8月5日(土)・6日(日)
  会場: かながわサイエンスパーク(川崎・高津)
  対象: おもに小中学生(未就学児・大人も参加可のブースもあり)
  予約: 当日整理券配布、自由参加(一部イベントは予約が必要)
  イベントHP: 第18回かわさきサイエンスチャレンジ 〜感動科学と楽しいものづくり〜

東京工業大学 夏休み特別企画「地球とあそぼう2023」

「地球とあそぼう2023」は、東京工業大学の地球史資料館が主催する、子ども向けの特別講座です。「隕石や最古の岩石、化石などの観察」、「三葉虫化石の発掘・クリーニング」、「蛍石・方解石をハンマーで割って観察」、「砂金堀り」の4つの実習がおこなわれる盛りだくさんの内容です。なお、地球史資料館は毎週木曜日に開館しています。さまざまな化石・岩石や鉱物標本が展示されていますので、自由研究のネタ探しに訪れてみてもよいかもしれません。 

  開催日程:  2023年8月24日(木)
  会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス(東京・大岡山)
  対象: 小学5・6年生
  予約: 必要・先着順 ※申込締切:8月3日(木)
  イベントHP: 夏休み特別企画「地球とあそぼう2023」 | イベントカレンダー | 東京工業大学

月面探査車YAOKIを体験しよう

NASAのアルテミス計画で月に向かって出発する予定の月面探査車「YAOKI」の操縦を体験し、未知の世界に触れあえる2泊3日の宿泊型イベントです。月面探査ミッションのほかにも、野外炊飯やペットボトルロケットの製作・発射、宇宙探査に役立つ機能を考えるアイディアコンテストなど、さまざまなワクワク体験ができる3日間。夏休みの思い出づくりにいかがでしょうか。

  開催期間: 2023年8月22日(火)~24日(木)*2泊3日
  会場: 国立中央青少年交流の家(静岡・御殿場)
  対象: 小学4年生~中学2年生
  予約: 必要 ※ 申込締切:7月21日(金)
  イベントHP:  月面探査を体験しよう in 御殿場

まとめ

首都圏を中心に開催される子ども向けSDGs関連イベントをご紹介しました。お子さんと一緒に楽しいひと時を過ごしながら、SDGsへの理解を深める機会になりましたら幸いです。

サステナビリティハブ編集部
サステナビリティハブ編集部

サステナビリティに関する情報を、日本から世界に発信していきます。

ピックアップ記事

資料ダウンロード

サステナビリティに関する各分野の要素技術の説明資料、
事例紹介資料、サービス紹介資料などをダウンロードできます。

ダウンロードはこちら